email to naomi  



Home

Art Projects

Archive
2005-1989

News

Profile

Text

                   


KIAC コミュニティプログラム 2024

タケノ時空間散歩『この家でカルタ』

  主催:城崎国際アートセンター 助成:文化庁 文化芸術創造拠点形成事業

滞在 アーティストをはじめとするプロジェクトメンバーが豊岡のさまざまな文化や自然を
リサーチし、人々との交流を通して創作を行った3年継続のKIACコミュニティプログラム
最終年度。これまで制作した物語をもとに、竹野の魅力を凝縮したカルタを制作しました。
* ページ下から全札ダウンロードできます。

   


深い親しみを感じる竹野での数年間の様々な出会いの場、そこでは記憶の端々が紡ぎだされて織り混ざっていくような感覚がありました。これは「知り合う」ということなのかもしれません。

そうした中で見つけていった竹野の宝物の一部を集めてカルタをつくりました。
時空間を超えた共同の記憶を想起し、過去から繋がっている今と交信する装置となり、またこれから竹野とより深く知り合っていく人々のきっかけになればと願います。


KIACの コミュニティプログラム アーカイヴ(近日公開)にて、2020~2024年の『この家で』の詳細がまとめられています。ビデオやリサーチ日記のリンクもありますので、是非ご覧ください。

小島寛大さん(芸術文化観光専門職大学)が丁寧な聞き取りをもとに書いてくださったレポート、「アートプロジェクトが地域に起こすこと、残すもの 〜 美術作家・太田奈緖美の竹野での滞在制作から 〜
は、右リンクからお読みください。
前編 / 後編

カルタの読札には、竹野の人々から聞いたお話や出来事、体験した竹野の営みや風景などが読まれています。味わい深い竹野言葉に「なんのことだろう?」と思った方は、是非解説(下記リンク)をご参照ください。


絵札にご協力してくださった竹野の方々に深く御礼申し上げます。



「き」 絵:  中山昭子さん
「け」 絵:  中山昭子さん
「し」 写真: 石丸佳佑さん
「せ」 写真: 青山治重さん
「と」 絵:  中山昭子さん
「ね」 絵:  石丸望さん 
「ま」 絵:  中山昭子さん
「も」 写真: 花房弘史さん
「ゐ」 絵:  中山昭子さん
「よ」 写真: 花房弘史さん
「り」 絵:  中山昭子さん
「を」 絵:  中山昭子さん
「く」 写真: 青山治重さん
「こ」 絵:  中山昭子さん
「す」 絵:  中山昭子さん
「ち」 絵:  石丸望さん
「ぬ」 絵:  田村高志さん
「へ」 絵:  中山昭子さん
「ぬ」 絵:  田村高志さん
「や」 写真: Bozzoさん
「ゑ」 絵:  田村高志さん
「ら」 絵:  田村高志さん
「ろ」 絵:  田村高志さん


カルタ読札解説は
こちらから (近日公開)
カルタ全札のダウンロードは
こちらから (近日公開)



>> Back to Top